防水工事
防水工事は、建物の中に雨水などの侵入を防ぐための工事です。防水機能が低下すると、建物のコンクリート躯体腐食や屋内への浸水など様々なトラブルを起こす原因となります。それを防ぐ為には、日々の点検や定期的なメンテナンスを行う事が必要です。
防水工事には様々な種類があり、場所や状況によって工法を変える必要があります。
ウレタン防水
液状のウレタン樹脂を塗布し、防水層を作ります。
複雑な形状でも、下地になじみやすく水密性の高い被膜ができるため、屋上などの防水に適しています。
修繕・改修工事用として需要が多い防水工法です。
施工前
施工後
シート防水
ゴムシートや塩ビシートを使用する防水で、仕上がりは美しく、衝撃や磨耗に強く耐久性も優れています。
工期が短いなどのメリットはありますが、防水材がシート形状のため、どうしても結合部が生じてしまいます。
接合部分の接着剤の耐用年数を考慮する必要があります。
施工前
施工後
FRP防水
FRP(繊維強化プラスチック)を使った防水工法です。しなやかで耐久性・防水性に優れています。
他の防水材に比べ、防水層が軽く、表面が硬くキズがつきにくいなどの特徴もあります。
アスファルト防水
一番古典的な防水材ですが、いまだに一番信頼性の高い防水材とされています。
ビルの屋上などの水平な屋根に施されるもので、アスファルトを合成繊維に含ませたルーフィングというシートを重ねて防水層を形成し、その上に防水層を守るために薄いコンクリートで押えるのが一般的です。
施工の際に臭いや煙が発生するので、住宅地での施工はあまり行われていません。
最近では、煙や臭いを極力抑えたトーチ工法によるアスファルト防水が主流になっています。